fc2ブログ
2016/07/07

七夕飾り(くだらないネタ) & フツー文鳥写真

こんばんは。

久しぶりの、フツーの文鳥写真です。

風 太
風太_7180

きなこ
きなこ_7193

ラスク
ラスク_7200



七夕なので、何か願い事がないか全員に聞いてみました (笑)
七夕2
現実的過ぎる…。

夢がなさ過ぎでスミマセン m(_ _)m

でも、こんなものかも… (*-∀-;)


よく見ると短冊にも書いてあるのですが、
風太風呂KIMG1768
バードバスを新調したのに、未だ入ってくれない風太です。

(後日 また写真載せる予定です)

来週はイベントなどあるので、準備中です。
今回は、文鳥柄にしました。数日後UP予定です♪ 見てくださいね~。

今日は失敗したので、ブログを書いて気を取り直してます。

それでは、暑い毎日なので、みなさん熱中症にお気をつけくださいませ。


      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2
2016/05/25

フツー日記 カラスの番鳥(ネタ)、文鳥あり、野鳥少し

こんばんは。

今日はフツー日記 (くだらない方の) です。

ウチに新しく来たコです。ハシボソ?カラスです。
ブルーベリーの番鳥1332
「ブルーベリーは、渡さねぇぞ!!」

完全放置のブルーベリーですが、なぜか今年は実が沢山成っているので
せっかくなので少しくらいは食べたいなと思いまして…。
なにもしないと、ヒヨとムクが近所に沢山張っているので盗られないように (笑)


そして、こちらは手乗り獣… ほんとはきなこです (笑)
怪獣きなゴン1326
いつもはとってもかわいいのに、スマホのシャッターが下りるまでの一瞬、いたずらしたらこんな顔に…きなこごめん。


野鳥日記も少し。

3週間ぶりくらいに行ったフィールドで、コゲラたんの親子と思わしき2羽が。
石神井コゲラたん親子1_4341
下のコは、クチバシの中が黄色いし、しっぽも短いし、お母さんらしき鳥から虫をもらってる様子でした。あげてるフリだけで、もらってないかもしれないけど、一緒にエサを探す練習をしてるみたいで、ほほえましかったです(*´∀`*)

近くの別の場所で、カワセミの若いコも見ました。
武蔵関カワちゃん_4692
若鳥って、色もくすんでるし、羽もぼろいし…でもあの寸詰まりな感じが悶絶かわいいと思ってしまうのは私だけではないはずですね (笑)
(載せ忘れた写真を思い出したので、後日また載せます)

      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2
2016/03/19

机の上大好き♪ ひさびさの放鳥写真 (文鳥写真)

こんばんは。

ものすごく久しぶりに、文鳥写真です。

ちょっと文鳥写真を撮るにも気が引けるくらい、散らかっていた机を片付けました。
片付けが下手なので、またすぐ山になってしまいそうですが f(^_^;)

放鳥は、一応年功序列制度で、風太が一番。
風太デスク_9782


PCで編集中の、カイツブリのアップにビビる風太
風太カイツブリにびびる_9785


2番手きなこ 「水族館にいるみたい♪」
きな水族館_9795


3番手のラスクは、若干腰が引けてます。
ラスクモニタ_9826
2~3枚撮ったら、行ってしまいました。
ここは嫌がらないように、シャッターチャンスに乗ってくれるのを
気にしてないフリをしながら、気長に待ちます。


やっと来ました。いい顔が撮れました (*^o^*)
ラスク2_9824



~ 以下は、スマホ写真 ~

カメラが好き?な文鳥ズ
風 太
風太カメラKIMG0801


きなこ
きなこカメラKIMG0824


小道具も好きです。
きなこ  わーい ♪
お道具大好きなこKIMG0821
私 「あっ、そっちはダメ… (-_-;)」


ラスクも、目がキラッ
ラスクKIMG0833

鳥飼いさんのお家は、今、発情期まっさかりな所が多いようですね。
うちもそうで、去年の秋冬あたりから、一緒に放鳥すると、風太♂・ラスク♂がきなこ♀向かってまっしぐらなので、しばらく順番で別々に放鳥しています。カップルになるには、少々問題があり…。私のキャパが足りないのかもしれないですけど…。

3羽一緒に出して、わーっと一ヶ所で遊んでる様子を撮りたいんですけど、一羽ずつだと、私のところにくるかカゴの上に行くかのどっちかだし、順番で3羽全員出さなきゃと思うと、どうしても一羽の時間が短くなりがちです。

風太ときなこ2羽だけの時は、ここまですごくなかったので、やっぱりライバルがいると、けん制したり競ったりする本能なのでしょうか。野鳥も、相手をめぐってなわばり宣言したりしてる様子を見るようになって、文鳥も同じなんだなーと思うようになりました。カップルになるなら良いのですが、1羽だけ残ったら、それはそれでかわいそうな気がして…。といっても女のコをもう一羽増やす余裕はないし、悩ましい今日この頃です。

そんなわけで、写真の間が空いてしまいましたが、皆元気にしてます。


      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆

web拍手 by FC2

続きを読む

2016/02/10

ツグミとアカハラのバトル、オシドリ (写りは悪いです)

こんばんは。

< 週末鳥見三昧 ver.3 > ※ この記事は予約投稿です
オシドリを見に、電車に乗ってちょっと東へ。
どの池にいるかちゃんと確かめずに回ったので
広い園内をかなり遠回りし、しまいに閉園1時間前のアナウンスが! (*-∀-)

小走りで急いでいたところ、突然面白いシーンに出くわしました。
一瞬の出来事で、写真は失敗レベルですがご了承を m(_ _)m


                                 ↓ ツグミ
ツグミとアカハラ_5012
        ↑ アカハラ  実は初見です


ジッ ・・・・・・・。
ツグミvsアカハラ_5004


そして、、、
ツグミ目が怒ってる_4994


ババッ! 
バトル_5006
戯れてるのかと思ったけど、バトルのようです。


ムムム_5007
エサ場の取り合いのようです。
といっても、死闘という感じではなく小突きあいな感じでした。

写真写りが残念過ぎて泣けましたが、鳥見する時は
先日のカワセミといい、ボーッと移動してる時に
目的外・予想外のシャッターチャンスが結構あるという教訓を得ました (苦笑)


目的のオシドリ 
上 : ノートリ
オシドリノートリ_5052
下 : 拡大
オシドリ_5052
一応いたけど遠くて、閉園間際で暗かった~。今度は早い時間に行かないと。


温室も、ちょっとだけ入りました。
スイレン_4921
外との気温差が大きくてレンズが曇ってしまい
中に水滴が出来たりしたら大変なので、心配ですぐ出ました。
今度は対策をしてからゆっくり見たいです。

梅_4890-2
白い小花_5086
新芽_4990

今の時期、鳥も近くで見られて
春の気配も感じられ、少し寒いけど公園に行くにはお勧めの季節だと思います (* ・∀・*)v

      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2

続きを読む

2016/01/31

ピーヨピーヨ! ヒヨむくな日 (野鳥、風景)

こんばんは。

いつもの場所で。
ムクドリとヒヨドリの成る木を見ました (笑)
ムクヒヨ_3988
む → ムクドリ
ヒ → ヒヨドリ


ヒヨちゃんの、こんな顔も撮れました
「ピーヨ ピーヨ!!!」叫ぶヒヨonピラカンサ_4340
めっさ 絶叫中です!!!

ツグミも、1mくらいの近さで撮れました
ツグミ_4217
1枚しかシャッター押せなかったけど、バッチリ写ってました♪


   アオサギ
   アオサギs_3932


ゴイサギ幼鳥
ホシゴイ2_4353


映り込み_4256


梅_4447


   ナノハナ_4440

1月も今日で終わりですが、早くも春の気配です。
2月がいったいどうなるのか想像つかない今日この頃です。

それではみなさん、今週も風邪などにお気をつけてお過ごしくださいませ ( ・∀・)

      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2

続きを読む