こんばんは。ものすごく久しぶりに、文鳥写真です。
ちょっと文鳥写真を撮るにも気が引けるくらい、散らかっていた机を片付けました。
片付けが下手なので、またすぐ山になってしまいそうですが f(^_^;)
放鳥は、一応年功序列制度で、風太が一番。

PCで編集中の、カイツブリのアップにビビる風太

2番手きなこ 「水族館にいるみたい♪」

3番手のラスクは、若干腰が引けてます。

2~3枚撮ったら、行ってしまいました。
ここは嫌がらないように、シャッターチャンスに乗ってくれるのを
気にしてないフリをしながら、気長に待ちます。
やっと来ました。いい顔が撮れました (*^o^*)
~ 以下は、スマホ写真 ~カメラが好き?な文鳥ズ
風 太

きなこ

小道具も好きです。
きなこ
わーい ♪
私 「あっ、そっちはダメ… (-_-;)」
ラスクも、
目がキラッ
鳥飼いさんのお家は、今、発情期まっさかりな所が多いようですね。
うちもそうで、去年の秋冬あたりから、一緒に放鳥すると、風太♂・ラスク♂がきなこ♀向かってまっしぐらなので、しばらく順番で別々に放鳥しています。カップルになるには、少々問題があり…。私のキャパが足りないのかもしれないですけど…。
3羽一緒に出して、わーっと一ヶ所で遊んでる様子を撮りたいんですけど、一羽ずつだと、私のところにくるかカゴの上に行くかのどっちかだし、順番で3羽全員出さなきゃと思うと、どうしても一羽の時間が短くなりがちです。
風太ときなこ2羽だけの時は、ここまですごくなかったので、やっぱりライバルがいると、けん制したり競ったりする本能なのでしょうか。野鳥も、相手をめぐってなわばり宣言したりしてる様子を見るようになって、文鳥も同じなんだなーと思うようになりました。カップルになるなら良いのですが、1羽だけ残ったら、それはそれでかわいそうな気がして…。といっても女のコをもう一羽増やす余裕はないし、悩ましい今日この頃です。
そんなわけで、写真の間が空いてしまいましたが、皆元気にしてます。
☆ご訪問ありがとうございます☆