fc2ブログ
2017/02/25

【宣伝です】 第9回 鳥の会 開催中 & ひよこポーチ

こんばんは。

こちらは宣伝の記事になります。

東中野 キャラリー華澄想様にて、鳥の会開催中です。
先週から開催しておりますが、新作の納品に合わせてブログもUPさせて頂きました。

主催のmomo chi様作 公式DM
鳥の会2017DMKIMG3398
※ 申し込みが遅かったため、シルぶん工房の名前は掲載に間に合いませんでしたが、参加しております。


新作 ひよこポーチ
ひよこポーチ白IMG_2402
数はごく少数です。ご了承くださいませ。


白地と、黄色があります。
ひよこポーチIMG_2401
写真ではわかりにくいですが、黄色はドットになっております。


入れるか迷いましたが、こんな絵柄も入れてみました。
ひよこ絵柄文字入りIMG_2408



ひよこポーチスマホ写真KIMG3392



スペースはこんな感じです。
鳥の会後半
だが屋様 (ちたはんだやとみ様) が撮ってくださった会場写真をお借りしました。
せっかく撮って頂いた写真なので、そのまま載せます。

シルぶん工房の作品は、左側のポーチと布ブローチがメインです。
お隣にある色々なグッズは、他の作家さん方の作品です。
別コーナーに、クリアファイルとノートもあります。
今回、メガネケースとメモ用紙は出しておりませんので、またの機会にお願いします。


< 推し鳥コーナーは、ひよこ >
「ひよこ」 を作ったのは、鳥の会の企画で、推し鳥コーナーがあり
今年はひよこなので作ってみました。
ちなみに去年は、「鳩」 でした。
かなり好評だったのと、このように一押しがあると作るモチベーションが上がるし
他の作家さんの推し鳥作品を見るのもとても楽しいので、鳥の会は好きな会です。

去年好評だったミニケースをひよこでも作りたかったのですが
1日ダウンしてしまったので、体力温存重視と、鳥あえず作りかけの作品を仕上げて出すことを目標に今回は見送りました。
もし、楽しみにしてくださった方がいましたらごめんなさい。

明日明後日の土日、新しい作品も増えて、他のイベントにない作品も多いので
よろしかったらぜひ見に来てくださいませ。
ご来場をお待ちしております (*^o^*)

< 第9回 鳥の会 >
◆ 日時 2017.2.18(土)~26(日)12:00~19:00(日曜のみ17:00まで)
◆ 場所 ギャラリー華澄想(東中野・中野坂上 徒歩7分)中野区東中野1-10-6レガーロ山手B1
・ goo地図はこちら
山手通りから数メートル中に入った所です。建物 (マンション) の入り口を地下に降りてください。
★東中野駅と中野坂上のちょうど中間くらいです。
★ 階段が急なので、足元にお気をつけください m(_ _)m

鳥の会 Togetter まとめはこちら
商品情報を探したり、戦利品をUPされる時 ハッシュタグは、#鳥の会2017
でお願い致します。


      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
2014/05/06

ジャングル in 東京

ジャングルに日帰りで行きました (笑)
写真は2~3日前のです。        ※ 写真はクリックで拡大します

ほんとうは公園なのですが、木や水生植物が、手入れなしの放置状態の寸前 ?
と思うくらい、ぎりぎりの所で手入れされてる様子です。
おそらく本当に手入れ無しだったら、すぐに緑で埋まって
歩けないくらいになっていそうです。
三宝寺ジャングル

大木が、土手から伸びて、そのまま池の水面にもぐりこんでます。
水面に入る大木_a

鳥たちも住んでます。

カラスや、
カラス_c

キジバトや、
キジバト1_c

こんな鳥も、(笑)
木の実_a
「ねえねえ、おいしそうな実がなってるよ。食べたいな~・・・」
「おい待てよ、おか~さんに食べられるか聞いてからのほうがよくね ?」



~ お時間ある方は、残りも見て行ってくださいね ~

森と池2_a

森と池1_a

かものつがい_a
カモのつがい ?  望遠レンズほし~い ・・・

つつじ_a
ちょうど、つつじの季節でした

キジバト羽の手入れ_a
さっきのキジバト  羽のお手入れしてました

鯉_a
大きな鯉も  この方たちは、何年くらい生きているのでしょう ?


この公園はよく鳥や風景写真目当ての人が来ています。
この日も、35cmくらいの長さの望遠レンズ付きカメラを構えてるおじさまがいましたが
シャッター音からして、私のカメラのとは違う、パシャッ ! とプロみたいなカッコいい音がしてました。
私のは、シャキーッと電子音っぽい、かわいい音です。
いいなぁ~。ほしい~。
カメラはあのクラスだと、何十万かするので無理だけど、
レンズは今のより少し長ければいいので、いつかほしいなぁ。


      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2
2014/04/06

エイに乗ったよ ♪

サンシャイン水族館の続きです。

くだらない & 写真多い けど、おヒマでしたら見てって下さい ♪


                      ※ 写真はクリックで拡大します
風太クン  エイに乗る 「わーーーい !!!!」   
エイに乗ったゾ_a

似たような性格のコに会ったよ ★           
ほえる魚_a


特に仕掛けはないけど、私の好きなカワハギ類のなかま
ハギ_a
リニューアル前に1匹だけいた、きれいなカワハギさん
いなくなってました (涙)
ファンだったのにな~~。
間伸びした顔だけど、泳ぎ方とか、愛嬌があってかわいいんです。

こちらは照明  リニューアルで一番変わったのはこのへん ?
さかなの照明_a
葉っぱの照明_a


    ★ 閲 覧 注 意 ★
クリックすると、大きな画像になります 見たい人だけ、見てね

寝てるトカゲ_s トッケイ_s ダイオウグソクムシ_s
  やめてっ_aa
見たくない人は、くれぐれも、間違ってクリックしないようにね !!


リュウグウノツカイ
リュウグウノツカイ_a
花見が最初の目的だったので、さすがにハシゴはきつかった~~。
最後の、へんないきものコーナーに辿りつく頃にはぐったりで
カメラマン交代しました。

リュウグウノツカイ、偶然ですがこの日に
福岡で打ち上げられたようですね。
地震と関係があるといわれているけど、本当でしょうか。

      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆

web拍手 by FC2
2014/04/06

クリオネ?

六義園のついでに、通り道だし、サンシャイン (水族館) に寄ることにしました。

餌付けタイム
人魚スーツのお姉さん、サメを抱っこ
                 ※ 合成写真以外はクリックで拡大します
サメa
拡大すると、スーツのうろこ模様が少しわかります

           かわいい顔のイカさん
いかa


         アロワナさん(大昔からいる淡水魚)
アロワナa


    淡いピンクの魚 in ピンクのイソギンチャクの中で戯れる
ピンク魚a


           マンボウさん 超カッケー ♪
マンボウa


        クリオネさん あれ ? 茶色ががったコが ↓
クリオネa

   ↓    元    写    真    ↓
クリオネ元きなこ青
この写真は12月頃のですが、羽がクリオネみたいだったので
機会があったら使おうと思ってました (笑)

リニューアルしてから、まだ一度も行ってませんでした。
近くていつでも行かれるのと、入場料が高いので、延び延びにしてました。
入場料 2,000円 (値上がりした ?)+ へんないきもの展 300円  
年間パスポートは、4,000円ですって!!! 2回以上行ったらお得です。
今回は、フツーのチケットを買いました。

フツーの文鳥日記も、そろそろ書かなきゃ・・・ スミマセン。

      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2
2014/01/03

よろしければ、おひとつ

きなこがかかった、もち2つ

よろしければ、お召し上がりくださいませ ♪
きなこもち合成写真_c

きなこが来たからには、お正月は絶対きなこ餅を作ってツーショット!
の予定でしたが、おねっぺがお腹の不調でダウン。
治るまでもちは延期です。
ちなみに私のお腹は、体脂肪が若干増えた以外は問題ないです (笑)

年末~お正月は、つい食べすぎたり飲みすぎたり、胃腸も体も疲れが出やすいですね。
みなさまも、お体お気をつけくださいませ。


<↓ 最後の番外編です。よろしければご覧くださいませ ↓>
掛川花鳥園8  ~ 番外編 ~

<関連リンク>
掛川花鳥園7 ~ キムネチュウハシ ~
掛川花鳥園6 ~ 水辺の鳥編 ~
掛川花鳥園5 ~ ギャングに注意 インコ編 ~
掛川花鳥園4 ~ バードショーなど ~
掛川花鳥園3 ~ふくろう編2~
掛川花鳥園2 ~ふくろう編その1~
掛川花鳥園1  ~ペンギン編~ 

      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2