fc2ブログ
2019/02/03

ことり万博終了&掛川花鳥園 鳥写真

こんばんは。

ことり万博が終了しました。
私は土曜のみ参加だったのですが鳥と遊ぶために前日に行きました。
午後2時周っての到着でしたがどうしても鳥写真が撮りたいので駆け足で周りました。


新幹線からの富士山 少し雲が被っていたけどきれいでした
富士山8100H7A4548-2



園に到着
まず池に  なんか既視感 白鳥がいる以外は身近な池っぽい親しみが湧くメンツ
池0H7A4577



ムギワラトキのキラキラした背中
ムギワラトキ背中0H7A4635



オニオオハシ
オオハシ0H7A4648



ハイイロエボシドリたち
ハイエボ0H7A4662



ギニアエボシドリ
エボシドリ0H7A4774



チャミミチュウハシ 初見
チャミ0H7A4843


ツキノワテリムク チュルチュルさえずってました
ツキノワテリムク0H7A4839




色んな鳥たち
色々0H7A4822



コガネメキシコインコ
メキシコインコ0H7A4872



トキにご飯をあげた 

かわいいおねだり
トキ0H7A4898



このコはブロンズトキです
ブロンズトキ0H7A4900
ほかにシロトキ、ショウジョウトキ、オニオオハシも来て取り合いでした。
少し控えめなクロエリセイタカシギにもあげたらもらってくれました。

今のカメラだと片手でカメラを持つのが難しいけど証拠写真撮ってみました。
スマホを出しておけばよかったです。



当日のテーブルの様子
お店KIMG1725


丸いテーブルは初めてなので、並べるのに悩みましたが
並べてみるとカワイイ雰囲気になりました。
レイアウトKIMG1728


左:行き  右:帰り
行き帰りKIMG1710
体力どうにか持ってよかったです

大勢のお客様にブースにお立ち寄り頂きありがとうございました。
お買い上げ頂いたお客様ありがとうございました。私のグッズを持っていてリピート頂いたお客様もいらしてうれしかったです。
私の所はマニアック目な鳥好きさんや野鳥好きさんも多かったです。
知り合いの作家様も来てくれてうれしく心強かったです。
私の方は、予想はしていましたがやはり皆さんの所は周れませんでした。何か対策を考えたいと思ってます。

前にイベントご一緒した作家様がシルぶんさん大丈夫かな?と様子を観に来て頂いたり、忘れ物を貸して頂けたり
本当にありがとうございました。両隣と後ろの作家様とも知り合いになり楽しく話せました。
ツイッターでお話したことがありお会いするのがほぼ初めての遠方の作家様ともお会い出来ました。
単独参加でも、色んな方々に助けられていてなんとかやって出来てることを改めて実感しました。
大変なこともありましたが、沢山の方との出会いがあり楽しかったです。

掛川花鳥園のスタッフの皆様や、主催のかんたろう様にも気を遣って頂きありがとうございました。
楽しい2日間をありがとうございました。

掛川花鳥園の鳥さんたちもありがとう…ほんとつかの間のパラダイスでした。



      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2
2018/02/08

掛川花鳥園 「ことり万博」 終了しました

こんばんは。

掛川花鳥園 「ことり万博」終了致しました。

現地の作家様に送って頂いたブース写真を少し載せます。

大きいバッグ、Tシャツなど (他の作家様作品も写ってます)
トートバッグv6XdnpGl[1]


ポーチ、帽子、巾着など布雑貨 (他の作家様作品も写ってます)
フラットポーチeZtRt3Ce[1]


布ブローチ 上の冷凍ミカン鳥さんは、ぴよぴよガオー様の人気作品です
ブローチloj-b0Sp[1]
花鳥園イベントなのに、ブローチはなぜか野鳥の方が人気でした (笑)



私シルぶんは、ツイッターにアップされる鳥さんの写真や現地の様子を観ながら楽しませて頂きました。

ことり万博は2回目で、今回はさらなる大勢のお客様がいらっしゃった用で
始まりからにぎわっていたようです。

新しい鳥さんも入ったようで…行きたかった!

私のバッグの絵柄にも入っているキムネチュウハシちゃんに、なんと連れ?が出来たようです (*^o^*)
新しいチュウハシさんは、チャミミチュウハシという種類のようです。
ピッタリ2羽くっついて写ってる写真を観て、なんとなくあのコがどうしてるかなと思ってたのでとてもうれしかったです。
※ PC版で、横のカテゴリーの掛川花鳥園の所から、過去日記が観られます。


他にもタイムラインでハシビロコウさんや、ハイイロエボシドリさんなど、色々な鳥さんたちが出て来ました。



話が逸れてしまいましたが、イベントは終わり、昨日荷物も無事受け取ることが出来ました。

ご来場のお客様、鳥が好きだにお立ち寄り頂いたお客様、
シルぶん工房のグッズをお買い上げ頂いたお客様、どうもありがとうございました!!
そして、今回自分が行かれなかったので、鳥が好きだの現地組作家様たちに設営・撤収・品出し・お会計など大変お世話になりました。
本当にありがとうございました m(__)m
それから、トートバッグと巾着の縫製を手伝って頂いたドルミヨ様に、大変お世話になりました。
一人で縫っていたら、たぶんスマホポシェットなど新しい物にはとても手が回りませんでした。ありがとうございました。

主催のかんたろう様、スタッフの皆様にも大変お世話になりありがとうございました。


それから、ブースにシルぶん本人がいなくて残念と思って下さったお客様や作家様がいらっしゃいましたらごめんなさい。
お立ち寄り頂きありがとうございます。
また次の機会に、現地に行かれることを目指して続けて行きたいと思います m(__)m m(__)m



      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2
2017/02/16

【イベントのお礼 2】 掛川花鳥園 ことり万博

こんばんは。


こちらも遅くなりましたが、掛川花鳥園様でのイベント
ことり万博が終了しました。
遠くからご来場くださったお客様、ありがとうございました。


新幹線といえば富士山!!
ここが見えると、近づいてきた実感が沸きます。
3年前に行った時は小雨で見えなかったので、うれしいです。
富士山青IMG_9999



エボシドリ~ズ 2ショット
エボシドリズIMG_0273



ワライカワセミ
ワライカワセミIMG_0371
今回、初なので会うのを楽しみにしてました♪

残念ながら、腕に乗せて写真を撮るタイミングは逃してしまいました~
かなしい~ すごいかなしい~~
けど、また次の機会に…。



キンムネオナガテリムク
オナガテリムクIMG_0282



噂の巨大白文鳥~
巨大文鳥3IMG_0128
やっぱり文鳥ブログなので、これは載せないとです (笑)

イベント会場 (売場) から近かったので、すぐに観に行かれました。



当日の私のスペースの様子
売場KIMG3233

実は恥ずかしながら寝坊しまして、10時半頃の到着となりました。
この日は一応、初めて単独でスペースを取って頂いてたこともあり油断してしまいました。
こんな時、ほかの作家さんと組んでいたら、ぜったいに1回目のアラームで起きたんですけどね (苦笑)


懇親会も楽しかったです
刺身KIMG3237
お刺身のツマに、海藻麺というのがあり、初めて食べたのですがおいしかったです。
もちろんお刺身もビールも言うまでもなくおいしかったです。



新幹線のお供は、行き帰りともなぜかサンドイッチでした。
車内KIMG3229
行きはダッシュだったため、ビールは買う時間がありませんでした。
帰りの写真のお菓子は、現地で皆さんに頂いた差し入れです。




こちらも新作用に何枚かスケッチしたんですけど、思うように作れず、見送りました。
ハシビロスケッチs2KIMG3174
またいつか、形になりますように。


沢山のお客様が来てくださって、楽しかったです。
遠いので什器を最小限にしたら、上手く積めなくて、一時机が山盛りになってしまったり
売れた物を記録するのを忘れたり、至らない点も多かったですが、大きなイベントが終わってホッとしています。

お会いしたかった、掛川花鳥園のスタッフ様にもやっとお会い出来てうれしいです。

東海より西、南の作家さんやそのご家族ともお会いでき楽しくお話出来ました。
久しぶりにお会いする作家さんもいました。
結構忙しく、また、一応一人参加だったためあまり周れず、ご挨拶出来なかった方々すみませんでした。
といっても隣はぴいすけさんだったので、その辺は気持ちが楽に出来ました。
反対のお隣のルシェルシェさんも、留守の時手伝ってくださりありがとうございました。
主催のかんたろうさん、スタッフのみなさん、本当にお世話になりました。
それから、縫製を手伝ってくださったドルミヨさんとお姉にも、感謝です m(__)m

鳥の写真は、やはりイベントに出店しながら合間に観に行ったので
あまりちゃんと撮れませんでした。
軽く駆け足で、カメラ持ってとりあえずコーヒー買いにいく、みたいな感じでした。
屋外のエリアには、ついに行かれませんでした。

それでも、なかなか来る機会がないので、参加出来てよかったです。

※ 写真は、あと2回くらい分けて記事にするかもしれません。


----------------------------------------------------
< 次のイベントのお知らせ >
◆ 鳥の会 2/18(土)~26(日)12:00~19:00(日のみ17:00まで) ギャラリー華澄想(東中野)
明後日の土曜日からです。
私自身の準備はまだできていませんが、新作を投入する作家さんも多いので
ぜひお越しくださいませ。


      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2
2016/07/27

【お知らせ】 6月より掛川花鳥園さまで、ポーチやメガネケースなど一部商品をお取り扱い頂いてます

こんばんは。

今日は、新しいお取引のお知らせの記事です。
お知らせするのがだいぶ遅くなってしまいすみません。

6月半ばより、静岡にある掛川花鳥園さまで、私の商品の一部で主にオオハシ柄のカラフルバーズ&フルーツシリーズの物をお取り扱い頂いております。

カチョウエン記事用

カラフルバーズシリーズはポーチ、メガネケース、クリアファイル、メモ用紙をお取り扱い頂いてます。
カラフルバーズ以外のラインナップは、かさなリンコポーチ、かさなリンコメモ用紙、フィンチーズポーチなどです。


< 2年半前のこと >
このブログを以前から読んで頂いてる方は記憶に残っていらっしゃるかもしれませんが、2年半くらい前に掛川花鳥園さまに遊びに行き、写真を沢山撮り、記事にも書きました。
沢山載せたいものがあったので、複数の記事に分けてアップしました。ブログ横のカテゴリー “掛川花鳥園” からお読みになれますので、ご興味あったらぜひチラ見して頂けるとうれしいです。

写真は、まだ今よりももっとカメラに慣れてなく、設定を確かめないまま撮り続けて、ブレブレのがほとんどでしたが楽しい良い思い出になりました。
あの時見た仔たちを元に、フルーツは自分でひとつひとつ買ってきて、本物を見ながら描きました。少し描いたら、食べてもいいというルールを作りながら (笑)
生ものなので、日に日に見た目が変化して行くので、怠け者の私でも急いで描かないとなりませんでした (笑)
鳥も一羽一羽描いたので、今思うとそれなりに手間が掛かっているかもしれません。

あの時は、写真を撮った掛川花鳥園様で実際に扱って頂けるなんて夢にも思いもしませんでした。
あれから2年以上の月日が経って、どこかで巡ってご縁がありスタッフ様よりお話を頂きまして、非常にうれしく思います。
グッズ作りは楽しいですが、一方で苦労も沢山あります。もうやめようか、と何度も思ったこともあります。
この時も別件でなかなかうまくいかないことがあった時にお話を頂いたので、本当にびっくりしてうれしかったです。
ありがとうございます。

絵柄の鳥たちも、再び花鳥園に行くことが出来て、喜んでいるかと思います。

こちらのブログを読まれた方で、もし行かれる機会があったら、売店に並んでる様子を見て
ふ~ん、シルぶんさんのほんとに置いてあるじゃん! とでも思って頂けたらうれしいです (笑)
すでに、お手に取って頂いた方もいらっしゃると知り、大変ありがたいです。

私もまだ、実際に店頭に並んでいる様子を見られてませんが、ご挨拶もあるし近いうちに必ずまた行きたいと願っております。
あの時の仔たちにもまた会いたいなぁ。新しく入った鳥さんにも会いたいです。
それから写真も、今度はもう少しちゃんと考えて心行くまで撮りたいです。
新しいカメラは無理かもしれないけど、2年半前よりは少しはマシな写真が撮れるようになってるといいです。


      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
           にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2
2014/01/02

掛川花鳥園 ~ 番外編 ~

お昼はここでバイキングが食べられます
上から下がったお花がとてもきれいだし
屋根つきなのに、まるで屋外にいるかのように開放感があります
天井からぶら下がる花_a

      ↓ ↓ ↓
ふくろうビール
  フクロウビール   音ナシ ? の、乾杯

*  *  *  *  *
掛川市観光 1日目

ン十年ぶりの新幹線 来たッ!!
新幹線_a

文鳥おにぎり_a
                          おねっぺ作にぎり ↑


雨の掛川城。
お城の中も、撮影OKでした
掛川城_a
この時代にもし男に生まれてたら、私も戦わざるを得なかったのか
と、思いを馳せてみました。


銅像
               ★ 銅  像 ★

帰りは人生初の夜行バスで。しかも2階建てバスの2階の1番前 ! (喜)
   夜行バス_aa
   おねっぺはすでにひとりでも何度か乗ったことがあり
   「夜行バスは、普通2階建てバスじゃないの ?」 と
   テンション上がってる筆者に、クールな反応でした (-_-;)   


     <おまけ> 真ん中に誰か埋まっている (笑) 
       ※ クリックで拡大します
     木の幹?_aaa
カメラのバッテリーが切れて、スマホの電池も切れ
ガラケで撮った1枚

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございます。

関連リンク>
掛川花鳥園7 ~ キムネチュウハシ ~
掛川花鳥園6 ~ 水辺の鳥編 ~
掛川花鳥園5 ~ ギャングに注意 インコ編 ~
掛川花鳥園4 ~ バードショーなど ~
掛川花鳥園3 ~ふくろう編2~
掛川花鳥園2 ~ふくろう編その1~
掛川花鳥園1  ~ペンギン編~ 

      にほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へ
     ☆ご訪問ありがとうございます☆
web拍手 by FC2

続きを読む