カラ類、イカル&シメ、アトリ、ホオジロガビチョウ A山
こんばんは。
先日の続きです。
3週間くらい前のレンジャク観の時に観た小鳥たちです。

イカル&シメ

文鳥の仲間と言われてます (笑) 大きさは文鳥より一回り大きいです。
初めて観る、ホオジロガビチョウ(外来種)

私たちの誰もが初見で、始め何の鳥かわからなくて大騒ぎしましたが
調べてこれに一番近いという結論に落ち着きました。
普通のガビチョウだと、うちのほうだと多摩方面でわりとよく見ますが、この鳥は初めてです。
コガラ


ヒガラ

コガラもヒガラもすばしこくて、それほど遠くないのにファインダーに納めるのが難しかったです。
ヤマガラ

ゴジュウカラ

アトリ

去年はアトリの当たり年と言われ近所にも沢山いましたが、今年も山の上にはいました。
残雪が美しい山と渓流

道の駅の戦利品

安くて新鮮な野菜が沢山あり盛り上がりました。ブロッコリー類も沢山あり、野菜に飢えてたメンバー全員が何か買ってました。
私はスティックセニョールとロマネスコを買いました。写すの忘れたけど長ネギまで買いました。鳥見なのに…(笑)
2年前ぶりに訪れたのですがその時はレンジャクはいなく、別の沼で白鳥を沢山観ました。
当時はシメやイカルもまだあまり観たことがなくほとんど初見でした。
車で連れて行って下さったWさんご夫妻、久しぶりの鳥見仲間Kさん、本当にありがとうございました。
< 関連リンク >
ヒレンジャク 初見
~ 沼にて ~ ハクチョウ、イカル、アトリ


☆ご訪問ありがとうございます☆
先日の続きです。
3週間くらい前のレンジャク観の時に観た小鳥たちです。

イカル&シメ

文鳥の仲間と言われてます (笑) 大きさは文鳥より一回り大きいです。
初めて観る、ホオジロガビチョウ(外来種)

私たちの誰もが初見で、始め何の鳥かわからなくて大騒ぎしましたが
調べてこれに一番近いという結論に落ち着きました。
普通のガビチョウだと、うちのほうだと多摩方面でわりとよく見ますが、この鳥は初めてです。
コガラ


ヒガラ

コガラもヒガラもすばしこくて、それほど遠くないのにファインダーに納めるのが難しかったです。
ヤマガラ

ゴジュウカラ

アトリ

去年はアトリの当たり年と言われ近所にも沢山いましたが、今年も山の上にはいました。
残雪が美しい山と渓流

道の駅の戦利品

安くて新鮮な野菜が沢山あり盛り上がりました。ブロッコリー類も沢山あり、野菜に飢えてたメンバー全員が何か買ってました。
私はスティックセニョールとロマネスコを買いました。写すの忘れたけど長ネギまで買いました。鳥見なのに…(笑)
2年前ぶりに訪れたのですがその時はレンジャクはいなく、別の沼で白鳥を沢山観ました。
当時はシメやイカルもまだあまり観たことがなくほとんど初見でした。
車で連れて行って下さったWさんご夫妻、久しぶりの鳥見仲間Kさん、本当にありがとうございました。
< 関連リンク >
ヒレンジャク 初見
~ 沼にて ~ ハクチョウ、イカル、アトリ


☆ご訪問ありがとうございます☆
スポンサーサイト